筋トレの効果を上げたい!テストステロンを増やす生活習慣、食習慣

最終更新日: 2025年01月20日

筋肉と関係の深いホルモンであるテストステロン。筋トレの効果を上げるためにも、十分な量が分泌されるようにしたいものです。でも何をすれば、何を食べればテストステロンが分泌されやすくなるのでしょうか?

この記事ではテストステロンが大事である理由を簡単におさらいし、テストステロンを増やす生活習慣と食習慣について紹介します。

テストステロンには同化作用といって、取り込んだ栄養から筋肉を作り出す作用があります。筋トレで傷ついた筋肉に修復作用が働くことで、筋肉のついた男性らしい体つきになっていきます。テストステロンの投与によって筋肉量が増加した、またテストステロンの減少により筋肉量が減少するという研究報告などから、テストステロンと筋肉の関係性が明らかになっています。

ウェルミルちゃん
ウェルミルちゃん

今回は、テストステロンの分泌を増やす方法を紹介するよ!

テストステロンが役立つのは筋肉だけではない

テストステロンは筋肉だけでなく、骨を強くする作用や、赤血球を増加させる作用があります。体だけでなく脳にも作用し、やる気の向上、記憶など認知能力の維持にも関係しています。テストステロンは女性の体内でも働いています。私たちの体とこころを健康に保つため、必須のホルモンであるといえます。

テストステロンを増やす生活習慣

大事なテストステロンを分泌しやすくするための生活習慣について、紹介します。

筋トレでテストステロンを増やす

テストステロンは運動をすることで分泌しやすくすることができます。運動には様々な方法がありどの方法でもテストステロンを増やすことができると考えられますが、特に効果を期待できるのが筋トレです。筋肉に負荷をかける「レジスタンストレーニング」を行うとテストステロンや成長ホルモンを分泌しやすくなります。その効果はウォーキングなどの持久運動よりも高いと考えられています。

しっかり眠ってテストステロンを増やす

睡眠は脳や体の休養、疲労回復、記憶の固定など、言うまでもなく私たちの健康維持に大切な生活習慣です。ホルモンに与える影響は大きく、バランスを維持するために十分な睡眠を取る必要があります。ある研究では、睡眠不足が1週間続くとテストステロンは15%減少する、と報告されています。睡眠中には成長ホルモンも多く分泌されるため、筋トレの成果を上げるために睡眠は非常に重要であると言えます。

日光浴でテストステロンを増やす

日光浴とテストステロンの関係にはビタミンDが関与しています。ビタミンDはカルシウムの吸収を促すことで骨を強くする効果があるとともに、テストステロンの合成に関わる栄養分です。ビタミンDのサプリメントを接種することでテストステロンが増加したという研究報告があります。

ビタミンDは食事からとることも可能ですが、太陽の光を浴びると体内で合成される成分です。適度な日光浴をすることでビタミンDを増やし、テストステロンを分泌しやすくできる可能性があります。ビタミンD自体にも筋肉のタンパク質合成を促す効果があるとされるため、筋トレの効果を上げる働きが期待されます。

テストステロンを増やす食習慣

テストステロンは体内で合成されるホルモンですから、栄養、つまり食事も重要です。テストステロンを増やすための食習慣について紹介します。

肉を食べて良質なタンパク質をとる

タンパク質を含む食事はテストステロンの合成を促します。植物性タンパク質よりも動物性タンパク質の効果が高いと考えられています。肉に含まれるタンパク質(アミノ酸)の一種であるカルニチンはテストステロンの分泌を高める作用があります。カルニチンはラム肉などに多く含まれています。

貝類を食べてアミノ酸と亜鉛を確保

肉からタンパク質をとろうと思うと脂質も同時に増えがちです。適度な脂質は体調を維持するために必要ですが、過剰になると逆効果になることも。そこでおすすめできるのが、低脂肪かつ良質なアミノ酸を多く含む貝類です。

貝類はミネラルが豊富でカルシウムや鉄、亜鉛、マグネシウムなどを含んでいます。亜鉛は精巣に働きかけテストステロンの分泌を促すとされています。アミノ酸と亜鉛両方の効果で、テストステロンを増やす働きが期待されます。

まとめ

テストステロンを増やすための生活習慣、食習慣について紹介しました。これらの習慣は長く続けることで徐々に効果を発揮すると考えられるものです。無理なく続けられるよう、普段の生活に少しずつでも取り入れられると良いのではないでしょうか。
この記事で取り上げた項目は、逆のことをするとテストステロンが減少すると考えられるものです。つまり運動不足や睡眠不足、栄養不足はテストステロンを減少させ、筋トレの成果を上げづらくする要因になると考えられます。思い当たる項目がある方は改善できるよう、ぜひ検討してみてください。

ウェルミルちゃん
ウェルミルちゃん

無理のない範囲でテストステロンを増やして、健康的な生活を送ろう!

唾液でできる
男性更年期検査キット
(テストステロン)

¥8,100(税抜)

¥8,910(税込)

ご購入・詳細はこちら

唾液でできる
女性更年期検査キット
(エストロゲン<エストラジオール>)

¥8,100(税抜)

¥8,910(税込)

ご購入・詳細はこちら

唾液でできる
ストレス検査キット
(コルチゾール)

¥8,100(税抜)

¥8,910(税込)

ご購入・詳細はこちら

唾液でできる
男性更年期+ストレス検査キット
(テストステロン・コルチゾール)

¥11,600(税抜)

¥12,760(税込)

ご購入・詳細はこちら

唾液でできる
女性更年期+ストレス検査キット
(エストロゲン<エストラジオール>・コルチゾール)

¥11,600(税抜)

¥12,760(税込)

ご購入・詳細はこちら

女性更年期検査キット
(エストロゲン<エストラジオール>・FSH)

¥10,500(税抜)

¥11,550(税込)

ご購入・詳細はこちら

甲状腺検査キット
(TSH・FT4)

¥10,500(税抜)

¥11,550(税込)

ご購入・詳細はこちら

妊活検査キット~AMH単品~(AMH)

¥13,000(税抜)

¥14,300(税込)

ご購入・詳細はこちら

妊活検査キット~AMHフルセット~
(AMH・エストロゲン<エストラジオール>・FSH)

¥17,000(税抜)

¥18,700(税込)

ご購入・詳細はこちら

男女共通 淋菌・クラミジア(うがい液)
1検体×2項目検査キット

¥4,700(税抜)

¥5,170(税込)

ご購入・詳細はこちら

男性用 淋菌・クラミジ(尿)
1検体×2項目検査キット

¥4,700(税抜)

¥5,170(税込)

ご購入・詳細はこちら

男性用 淋菌・クラミジア(うがい液・尿)
2検体×2項目検査キット

¥7,600(税抜)

¥8,360(税込)

ご購入・詳細はこちら

女性用 淋菌・クラミジア(膣擦過物)
1検体×2項目検査キット

¥4,700(税抜)

¥5,170(税込)

ご購入・詳細はこちら

女性用 淋菌・クラミジア(うがい液・膣擦過物)
2検体×2項目検査キット

¥7,600(税抜)

¥8,360(税込)

ご購入・詳細はこちら

株式会社リプロセル(運営会社)について

iPS細胞ビジネスのトップランナーとして

株式会社リプロセルは、2003年に京都大学・東京大学発の再生医療ベンチャーとして設立されました。 2013年にはJASDAQ へ上場し、現在日本・アメリカ・イギリス・インドに拠点を有し、グローバルにビジネスを展開しています。

リプロセルは創業以来、先駆的にiPS細胞の事業化を進めています。2007年に京都大学の山中教授が、世界で初めてヒトiPS細胞を作製した実験でも、当社の培養液が使用されました。また2009年には、世界初のiPS 細胞製品としてiPS心筋細胞の販売を開始しました。
2024年現在、当社の製品は、世界中で9,000件以上の論文に引用されています。そして2016年より、本格的に再生医療分野に進出し、3つの再生医療製品の研究開発も進めております。

リプロセルは、今後ともiPS細胞ビジネスのトップランナーとして再生医療・医学・バイオ技術の発展に貢献すべく、挑戦を続けてまいります。

カテゴリー

関連記事