女性ホルモンのリモート検査を利用するときの注意点は?

最終更新日: 2025年01月20日

リモート検査は、検査会社から送られるキットを用いて自宅で少量の血液や唾液を採取し、郵送などの手段で検体を輸送するという方法をとります。

このリモート検査は、手軽に行えるというメリットもありますが、いくつか注意すべき点もあります。この記事では、女性ホルモンのリモート検査のメリットや注意点について解説していきます。

ウェルミルちゃん
ウェルミルちゃん

はじめての郵送検査。どんなことに気をつけたらいいか教えて~!

女性ホルモンのリモート検査はどのように行うのか

当社ウェルミルでは、女性ホルモンのリモート検査は以下の流れで行います。

・検査キットをご購入いただく

・検査項目を登録し、自己血採取用キットを用いてご自身で検体採取する

・検体をレターパックで投函して送る

・メール添付で送られる結果PDFをスマートフォンやPCで確認する

なお、ウェルミルでは、検体を受け取ってから2週間程度で結果をご確認いただけます。

ご自身での検体採取といっても、ほんのわずかな血液やだ液をとるだけですので、身体への負担などは少なく、手軽に実施いただけます。

また、検体を採取するタイミングについては、各種キットによって条件があります。例えば、女性ホルモンを検査するキットの場合には、月経3~5日目に検体採取する必要があります。

女性ホルモンのリモート検査の注意点

こうしたリモート検査についての注意点があります。

ウェルミルのエストラジオールとFSHチェックでは、手順に沿った検体採取ができていれば正確なホルモン値が出るように品質管理が徹底されています。

一方、一般の女性の基準値を採用しているので、ホルモン療法をしている人・妊婦・男性など、対象者以外だと検査結果の解釈が難しくなるという可能性もあります。

結果を解釈するのはあくまで検査を受けるご本人のみですので、適切な方が検査を受けることを前提とした検査であるということには注意が必要です。

女性ホルモンのリモート検査のメリット

このような注意点もありますが、女性ホルモンのリモート検査にはメリットもあります。

病院で実施する検査との違いを挙げてみましょう。

当然のことですが、あくまで病院では病気の診断のために検査を行います。

そして、月経周期や健康状態と仕事の都合などを擦り合わせた上で病院の予約をとる必要があり、検査を受けるためのハードルがとても高くなる場合もあります。

病院での検査は、あくまで症状があり、病気を特定するための手段として利用される、ということが病院で検査を受けるにあたっての最大の特徴といえます。

一方で、リモート検査のような自分で行うことができるモニタリング検査は、検査を受ける場所とタイミングが自由に決められます。

このリモート検査の目的としては、自身の血液データを気軽に把握するためであるということにあります。定期的にセルフケアの一環として利用できる、ということがポイントです。

また、当院でのリモート採血検査では、病院と同等の検査で測定でき、また少量の血液をとるだけなので身体への負担が最小限になるというメリットもあります。

まとめ

今回の記事では、女性ホルモンのリモート検査のメリットや注意点について述べました。

気軽に行える女性ホルモンチェックですが、もちろん月経不順や不正出血などの気になる症状がある場合には医療機関を受診するようにしましょう。

健康診断のように、現時点で特に症状はないが、セルフメンテナンスとしてリモート検査を受けていただけると良いかと思います。

ウェルミルサービスでは、おすすめの検査キットとして更年期検査キットや不妊チェック妊活検査キットもあります。

自宅で自分の現在の体の状態について調べてみたい、という場合に、ぜひご活用くださいね。

ウェルミルちゃん
ウェルミルちゃん

検体の採取は難しいのかなと思ったけれど、唾液や少量の血液ででいるなら簡単そうだね。みんなも試してみて!

ウェルミル:https://www.well-mill.com/

【参考文献】

自己採取血液検査とインターネットを組み 合わせた在宅健康管理システムの構築

エストロゲンとプロゲステロン | 公益社団法人女性の健康とメノポーズ協会

唾液でできる
男性更年期検査キット
(テストステロン)

¥8,100(税抜)

¥8,910(税込)

ご購入・詳細はこちら

唾液でできる
女性更年期検査キット
(エストロゲン<エストラジオール>)

¥8,100(税抜)

¥8,910(税込)

ご購入・詳細はこちら

唾液でできる
ストレス検査キット
(コルチゾール)

¥8,100(税抜)

¥8,910(税込)

ご購入・詳細はこちら

唾液でできる
男性更年期+ストレス検査キット
(テストステロン・コルチゾール)

¥11,600(税抜)

¥12,760(税込)

ご購入・詳細はこちら

唾液でできる
女性更年期+ストレス検査キット
(エストロゲン<エストラジオール>・コルチゾール)

¥11,600(税抜)

¥12,760(税込)

ご購入・詳細はこちら

女性更年期検査キット
(エストロゲン<エストラジオール>・FSH)

¥10,500(税抜)

¥11,550(税込)

ご購入・詳細はこちら

甲状腺検査キット
(TSH・FT4)

¥10,500(税抜)

¥11,550(税込)

ご購入・詳細はこちら

妊活検査キット~AMH単品~(AMH)

¥13,000(税抜)

¥14,300(税込)

ご購入・詳細はこちら

妊活検査キット~AMHフルセット~
(AMH・エストロゲン<エストラジオール>・FSH)

¥17,000(税抜)

¥18,700(税込)

ご購入・詳細はこちら

男女共通 淋菌・クラミジア(うがい液)
1検体×2項目検査キット

¥4,700(税抜)

¥5,170(税込)

ご購入・詳細はこちら

男性用 淋菌・クラミジ(尿)
1検体×2項目検査キット

¥4,700(税抜)

¥5,170(税込)

ご購入・詳細はこちら

男性用 淋菌・クラミジア(うがい液・尿)
2検体×2項目検査キット

¥7,600(税抜)

¥8,360(税込)

ご購入・詳細はこちら

女性用 淋菌・クラミジア(膣擦過物)
1検体×2項目検査キット

¥4,700(税抜)

¥5,170(税込)

ご購入・詳細はこちら

女性用 淋菌・クラミジア(うがい液・膣擦過物)
2検体×2項目検査キット

¥7,600(税抜)

¥8,360(税込)

ご購入・詳細はこちら

株式会社リプロセル(運営会社)について

iPS細胞ビジネスのトップランナーとして

株式会社リプロセルは、2003年に京都大学・東京大学発の再生医療ベンチャーとして設立されました。 2013年にはJASDAQ へ上場し、現在日本・アメリカ・イギリス・インドに拠点を有し、グローバルにビジネスを展開しています。

リプロセルは創業以来、先駆的にiPS細胞の事業化を進めています。2007年に京都大学の山中教授が、世界で初めてヒトiPS細胞を作製した実験でも、当社の培養液が使用されました。また2009年には、世界初のiPS 細胞製品としてiPS心筋細胞の販売を開始しました。
2024年現在、当社の製品は、世界中で9,000件以上の論文に引用されています。そして2016年より、本格的に再生医療分野に進出し、3つの再生医療製品の研究開発も進めております。

リプロセルは、今後ともiPS細胞ビジネスのトップランナーとして再生医療・医学・バイオ技術の発展に貢献すべく、挑戦を続けてまいります。

カテゴリー

関連記事